【薬学部】小学校で救急救命講習会&命の授業を開催しました。

ブログ
2025.11.20

薬学部 

【薬学部】小学校で救急救命講習会&命の授業を開催しました。

 11月7日金曜日、淡路島の洲本市立中川原小学校(福原広行校長;洲本市)より依頼を受け、救急救命講習会PUSHコースと命の授業を行いました。
 PUSHコースは薬学部の小畑友紀雄准教授、今西江里特命教授の二人の認定インストラクターが、命の授業には特別ゲストの前重壽郎、奈緒夫妻にお話をしていただきました。
対象は同小学校の5年生13名(担任 北本竜太郎教諭)、6年生9名(担任 井上彩子教諭)および養護教諭の長江加織先生の25名。今回長江先生からご連絡をいただき開催が実現しました。
  中川原小学校は兵庫県の淡路島のちょうど真ん中あたりに位置し、美しい自然に囲まれた素晴らしい場所にありました。到着して玄関で靴を履き替えていると6年生の生徒さんが「今日はよろしくお願いします!」と笑顔で声をかけてくださいました。後でお聞きすると、先生方からご挨拶するようにとか指示が出ていたのではなく、今日の講習が楽しみであいさつに来てくださったとのことでした。
講習は皆さん熱心に参加してくださり、終了後にも蘇生人形や訓練用AEDを用いていろいろと体験してくださいました。
 福原校長先生はじめ、北本先生、井上先生、長江先生ありがとうございました。